国内MBAのススメ

人生変えたくなったら考えてみよう。日本のビジネスパーソンにもっと学びを。mbajapan@outlook.jp

「箔をつけるためにMBAにきたのではない」

とあるビジネススクール専門職大学院社会人主体)の在学生とのお話しのなかで発せられたひとこと。「私は箔をつけるためにMBAに来たのではないので魅力的な教授陣と通学条件だけでここに入学しました」。ビジネスの世界、社会的にも実績を詰まれてることは会話の内容から容易に想像がつく方だけに要するに学びの実質に焦点を当てての選択ということ。

専門職大学院の場合よく議論になるのだが、学歴ロンダリング目的のための進学ではないかという一種の批判はある(これはこれで実例交え別途考察してみます)。そういう意味ではこの方はまさに逆学歴ロンダリング。というより社会人の学びにもっとも似つかわしくないのは受験的偏差値固定序列の視点を持ち込む事だというのをよくご存じで最初からそういったことを一顧だにしなかったということ。

もちろん大学院としての評価は国際的なもの含めてきちんと存在するし実質的な優劣というのはあることは考慮しなければいけないのは当然だ。ただそれはけっしてガラパゴス的大学入試序列とは異なる。また、主にフルタイム(全日通学)の大学院になるがトップスクール的な高レベルの教授陣と授業内容を売り物にしている大学院があるのも事実。それはそれでおおいに結構だしさらに競争しレベルを高めて海外ビジネススクールに伍するようになってほしい。またそういったところで限界までアタマを使う2年間にしたいという選択もすばらしい結果につながるだろう。

しかし、専門職大学院は通えてなんぼ、尊敬する先生にいかに巡り合って仲間と議論をたくさんするかがポイント。あえてネームバリューのプライオリティを下げて進学先を選ぶという視点もありではないか。