国内MBAのススメ

人生変えたくなったら考えてみよう。日本のビジネスパーソンにもっと学びを。mbajapan@outlook.jp

MBA

なぜMBAを取得したいのか 入試対策する前に考えること

もともとこのBLOGを書くようになたきっかけは、管理職をしている同僚から「実は部下がXX大学のMBA大学院に行きたがっているので相談にのってあげてくれないか」と頼まれこと。同じような相談が比較的短期間によその会社の人含め続いてその際話した内容などを…

MBA大学院っていろいろありますが

MBA大学院に進学したいという相談を受けたり進学希望者との懇談みたいな小さなイベントを開催するようになってしばらく経つのですが、志望者から多い質問のひとつに「歴史のある大学の大学院(早慶や青山、中央あたり)に行った方がいのか、あるいはグロービ…

修士論文と先行研究

国内MBA大学院(専門職大学院に限らず広義で)では一部を除き必ずしも修士論文提出が学位授与の必須条件ではない。多くの大学院では修士論文と呼び方は違えどプロジェクト研究などのレポートにするか選択できる。 こういった修了要件が選択制の大学院では多…

あらたな常識:大学院修了者が学歴の基準になる時代

MBA

国内MBA大学院も制度としてまだ不安定な面もあったり、大学院間での学生獲得競争も厳しさを増しているなど先行き楽観は許されないのだろうが、まずは社会人教育のひとつとして定着したと言ってよいのではないだろうか。 リーマンショック以降顕著になったが…

やはり最近の実体験を読むのが一番 MBA在学生・修了生のBLOG

こんなBLOGを書いている私ではあるが、実は修了したのはずいぶんと昔の話。現役在学生の知人・友人や仕事なども出交流ある教授陣はたくさんいるが所詮自身の経験に関しては過去の話だと思っている。 やはりいちばんリアルに今の大学院の様子をリアルに知る方…

マッサンをMBA的視点で読み解くと...

MBA

国内MBAの読者にも朝ドラ「マッサン」を視ている人はかなりいることだと思う。ドラマはあくまでフィクションでかなりの脚色はされているのだろうけど、主人公のマッサンとそれを囲む事業の協力者などの行動パターンからはいろんなことを考えさせられる。 世…

国内MBAの意外な?メリット

MBA

国内MBAで学ぶ意外なメリットについて考えてみたい。 いまどきのグローバル化時代に本当はいつまでも国内視点ではいかんと思うがメリットは最大限活かそう。 それは、日本の人脈、経験がそのまま活かせること。 海外ビジネススクールで学ぶと大半のクラスメ…

ビジネスの世界の共通言語を学ぶということ

長いサラリーマン生活からの経験として実感するのは仕事の現場においてこの10年数年くらいで急速に会社のビジネスプランの理解に関してシビアさが求められるようになったこと。判りやすい例でいえば営業の世界。以前の根性論やいけいけどんどんからCRMの発達…

MBA、というか「マネジメントEverywhere」の時代

また多摩大学大学院の話で恐縮です。この大学の回し者ではありません(笑)やはりイベントなどを通じた情報発信が多い学校だけにアンテナにもかかりやすいというのはありますが。 今日は真野俊樹教授と山田隆司先生による医療マーケティングと広報のお話を伺…

MBAを試してみよう

MBA

大学院に通う決断をし実際に行動を起こす(そして合格する)のなかなか骨が折れるし解決しなければならない生活上の課題抱えた人も多いだろう。そもそも自分にMBAの勉強が向いているか、あるいはそれ以前に具体的にはどんな内容を学ぶのかはなかなかわかりに…