国内MBAのススメ

人生変えたくなったら考えてみよう。日本のビジネスパーソンにもっと学びを。mbajapan@outlook.jp

ビジネス書に見る国内MBAホルダーの活躍

ひいき目ではないが最近いわゆるビジネス書やマネジメント系の雑誌記事で国内MBAホルダーの活躍に関する記事を散見するようになった。これはと思うものがあれば当BLOGでも取り上げてみたい。

今日はそういうわけで一橋大学の神岡太郎教授の新著「マーケティング立国ニッポンへ」の中で紹介されている宝島社の桜田氏(マーケティング部長)の事例。出版不況といわれる中で新しいマーケティングの取り組みで注目を集める同社の戦略について「マーケティング視点でバリューチェーンを統合する」という骨子で説明している。

詳しくは書けないが、従来雑誌毎に縦割りだった機能を社長以下、営業、広告、編集、宣伝、広報が一堂に会して意見をぶつけ合う場をつくり企業としてのバリューチェーン全体を通して議論し考えるという手法を取り入れたそうだ。同氏は大学院の授業のケーススタディーで取り上げられた企業の例からヒントを得て自社に目を向けてみたと解説している。確かに職人、職能そして媒体別に「サイロ」(縦割り)化がふつうの出版業界にあってはユニークな取組。

読んでみてなるほど、これはMBA取得のメリットの典型的なパターンではないかと感じた。つまりMBA課程で学んだ個別の経営に関する知識・スキルに加え「視野が広がった」ことが活かされているというものではないだろうか。同氏が優秀でチャレンジ精神があったことは確かだろうが、この視野の広がりをうまく活かした成果といえる。通ってみると会社の枠を超え視野の広がりを得られたというのはMBA取得の最大のメリットにあげる人は多い。そんな視点で学校選びをしてみたらどうだろうか。

 

マーケティング立国ニッポンへ

マーケティング立国ニッポンへ